メンタルヘルス対策・EAPのカウンセリングストリート

企業・組織とメンタルヘルスの両面に精通した視点でEAPコンサルティングを推進します
貴社の実情に即した、実践的で効果の上がるEAP・メンタルヘルス対策を実現します

プライバシーマーク
トップ > メンタルヘルス最新ニュース > 睡眠障害の治療が糖尿病治療に光明を(大阪市立大学、血糖値と睡眠の関連性の研究成果を発表)

メンタルヘルス最新ニュース


睡眠障害の治療が糖尿病治療に光明を(大阪市立大学、血糖値と睡眠の関連性の研究成果を発表)

2015年4月


4月14日、大阪市立大学の研究グループは、睡眠障害と糖尿病、及び心血管障害が密接に関連していることを明らかにした。

今回の研究では、脳波計を用いて、糖尿病患者の血糖値と睡眠の関連性を調査。
その結果、血糖値が悪化すると、睡眠の質に関連した数値が悪化すること、さらに、睡眠の質が悪くなることによって、動脈硬化が進展することが認められた。
睡眠障害は心血管障害の原因となる早朝高血圧を引き起こし、早朝高血圧は血糖値の上昇とも関連がある。従って、血糖値の悪化→睡眠の質の低下→早朝高血圧→血管障害、血糖値悪化という悪循環となっていることが明らかとなった。

現在、一部の症例で、睡眠障害の治療によって交感神経系の改善がもたらされ、血糖値の改善にも効果があるという結果が出ている。睡眠障害の治療は、今後、糖尿病治療のターゲットの一つとして重要な位置づけにあると考えられる。

「睡眠障害が糖尿病の血糖改善や血管障害防止に有効な治療ターゲットであることを解明」





メンタルヘルス最新ニュース一覧